病院に勤務する薬剤師に転職しました
調剤薬局の薬剤師だったが病院勤務を希望
調剤薬局で薬剤師として勤務していたのですが、以前から実は病院で働きたいという希望がありました。
そして調剤薬局は接客や販売の要素が大きく、薬を受け取るだけの場所という印象が強いです。
薬局はもちろん重要な役割を果たしていますし、仕事そのものも楽しめたのですが医薬品を提供するだけではない医療に深く関わっている仕事に就きたいと思っていました。
病院で働くことが出来れば目の前にいる患者の方が要求することに、もっとちゃんと応えることが可能になるのではないかという思いや医療に、より一層深く関われるのではないかという思いが自分の中にずっと燻ぶっていました。
今まで院で勤務していた方が調剤薬局の方に転職してくるケースを目にしたことがありますが、調剤薬局では知ることが出来ないような知識がある人が数多くいたのです。
大変な苦労や大変さが多いだろうと感じながらも、強く憧れる気持ちは消えることがありませんでした。
やらないで後悔するより、やってみてから後悔する方が良いと考えて、思い切って病院に転職する決意をしたのです。
人員体制や教育体制、調剤機器の充実度など気になっていることは全部、実際に自分の目で見て確認することが可能でした。
自動車を運転するのが苦手なので、転職先は徒歩で行くことが出来る範囲の病院を要望したのです。
調剤薬局の薬剤師だったが病院勤務を希望
: 条件を明確にし転職活動を開始
: コンサルタントさんの情報提供で希望の病院に転職